CG WORLD (シージー ワールド) 2011年 03月号 [雑誌] Cinefex No.17 日本版 − ウルフマン − Cut (カット) 2010年 09月号 [雑誌]

Home > Archives > 2007-04

アーカイブ: 2007-04

コスプレ・トランスフォーム

パリで開催されたジャパネキスポ 2004 の時の映像のようです。
コスプレなのに、トランスフォームできちゃうのだ!w

cosplay transformers


関連リンク
Japan Expo 8
Japan Expo 2007

関連?リンク
TRANSFORMERS GENERATION ONE
トランスフォーマー


「ゲーム開発者の英語力」新清士さんのコラム

新清士のコラム「ゲームスクランブル」で、日本の
ゲーム産業における開発現場の英語力についての記事が掲載されている。

IT-PLUS -最新のITニュースや新製品情報をリポート-
 +リンクポリシーで直リンク禁止なのでこちらから辿って下さい


CG技術を調べるには、会社で働いていればなんとか情報は入りますが、ヤハリ英語が必須ですね…

CGWORLD 6月号 Vol106

表紙はスパイダーマン(赤黒)

流し読みして気になる記事をメモしておく。


・精霊の守り人
・スパイダーマン(フロー。ライトステージによる質感再現。登場人物「サンドマン」のシュミレーション。)
・カナバングラフィックス(ウサビッチとか。ウサビッチは当Blogにも掲載。)
 http://www.kanaban.com/
・CGアニメ映画「Vexille」ベクシル
 http://www.vexille.jp/
・ゾイドオルタナティブのメイキング
 http://www.takaratomy.co.jp/products/gamesoft/zoid_alt/
・フリーなプラグイン紹介
・アフターエフェクトのScript
・GIの「イラディアン・キャッシング」
・MEL(「変数」編。それよりも、高校や大学で習いそうな実用的な方程式とか知りたいw サボ気味だったので。)



(速報版。詳細レビューは出来たら書きます。)

運転中に日本アニメ主題歌を歌う外人さん

Grand Karaoke Auto - Ai Wo Torimodose


超ノリノリw

アニメギガA ゲスト「平野綾さん」

以前ここで『NHK BS2「カリスマ的アニメ人」番組』と告知させて頂いたNHKの「アニメギガ」がゴニョゴニョ…


アニメギガ 第02回 ゲスト: 平野綾





↑注意:第1回は山寺宏一氏。次回は今敏氏。


番組リンク
アニメギガ

アニメ関連リンク
涼宮ハルヒの憂鬱 オフィシャルサイト
涼宮ハルヒの憂鬱 特設ファンサイト
Kyotoanimation Web Site (京都アニメーション)
声優さんリンク
平野 綾 公式webサイト「綾魂-Aya Dama-」

Tech総研 「アニメと未来技術」対談

電気通信大学知能機械工学科教授の稲見昌彦氏(あの光学迷彩の!)とProduction I.Gの石川光久氏が対談されてます。

リンク
アニメと技術の融合でワクワクする未来が実現する/Tech総研

Production I.G
電気通信大学 知能機械工学科 稲見昌彦
 +光学迷彩「X'tal Vision(Crystal Vision)」


関連記事リンク
+livedoor ニュース - 攻殻機動隊「光学迷彩」を再現!-「透明人間体験セミナー」レポート - (1) (2)

関連リンク
工学ナビ




「ネットカフェ難民」実態調査

調査についての記事がYOMIURI ONLINEに掲載されました。

記事
YOMIURI ONLINE(読売新聞)
 +ネットカフェ難民(ワーキングプア)の実態調査が開始されたという YOMIURI ONLINEの記事

関連する動画も掲載してみたよー
[続きをよむ?]

ドコモ2.0は「傾けたり振って操作できる直感的」な携帯

型番も敬意を表する?「D800iDS」はタッチパネルをインスパイアした。
次はコントローラーじゃ!

新機種が発表になったみたいですね。

NTTドコモ ホーム
 +FOMA D800iDS | 製品 | NTTドコモ
 +904iシリーズ

海上自衛隊CM「カイジョー ジエイタイ」



お堅いイメージ払拭!?
[続きをよむ?]

2006年「Wiiコンや脳トレに関心」

CESAが日本と韓国のゲーム利用などに関する「2007 CESA一般生活者調査報告書」を発表しました。

ゲームのソフトとハード合わせた「総出荷額」が、1兆6,323億円
で、「1996年の統計開始以降、過去最高の出荷金額」との事。

WiiやDSを遊ぶ人やそれらに関心を持つ人が多いとの結果が。


リンク
CESA//社団法人コンピュータエンターテインメント協会
 +『2007CESA一般生活者調査報告書』

記事リンク
CESA:06年ゲーム市場、過去最大の1兆6000億円に PSからDSへ“世代交代” (まんたんウェブ)

中国のネットゲーム中毒患者治療

AFP BB News さんで動画レポートが掲載されている。

記事
【動画】仮想世界のような現実、ネット中毒患者の治療法 - 中国 AFP BB News - BETA -

漫画能力検定

2007年6月17日に「第1回漫画能力検定」が開催されるそうで、申し込みは5月25日までだって。


履歴書には書けるのかい?w[続きをよむ?]

デジタル放送とコピーガード

NBonline(日経ビジネス オンライン)に放送業界のコピーガードについての記事。


誰のためのデジタル放送か?(前編) (ニュースを斬る):NBonline(日経ビジネス オンライン) 
 ページ (1) (2)

あとで読んでおきたい。

TAG
地方局炭焼き小屋論 連邦通信委員会 FCC IPマルチキャスト コピーガード

マイケル×サザエ

マイケル・ジャクソン×サザエさん「Isono Criminal」


マイケルの名曲「Smooth Criminal」をアットホームな雰囲気にしてみたよー


ちょっと、おもろいw

ちょっと忙しい

最近、ちょっと忙しいです。
巡回先にしてくれてる方々には、ほんと、申し訳ないです。

画像を極力控えてCSSデザイン

NHK「電脳コイル」のプロモ配信

NHKで2007/5/12から放送予定の「電脳コイル」のプロモーション映像が配信されたぞ!

5分33秒の映像で、テーマ曲が入っている。
声優さんの声は聴けず…


原作・脚本・監督は磯光雄さん。
制作はマッドハウス。

リンク
電脳コイル

関連リンク
NHKアニメワールド:電脳コイル
madhouse.co.jp

4℃「Genius Party」の公開日決定

STUDIO4℃の劇場アニメ「Genius Party(ジーニアス・パーティ)」第1弾は、2007/07/07(土)公開だそうだ!
[続きをよむ?]

ジブリ美術館「3びきのくま」展

2007/5/19〜2007/5まで、宮崎駿氏と高畑勲氏の合作企画展「3びきのくま」が開催されるそうです。

下記の検索結果リンクから記事がみれます。

リンクポリシー準拠なリンク
エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
 +サイト内検索

関連リンク
ジブリ美術館ホームページ
スタジオジブリ - STUDIO GHIBLI

マンガノゲンバ

昨日の「コピモ: NHKBS2「マンガノゲンバ」は松本大洋と惣領冬実」を見たので備忘録。


読み手のゲンバ - 松本大洋
…えぇっと、作品を語ったのは誰だったっけ。

「子供である主人公を通して物語が語られている」とか、「見開きにおいて、ページ右側が黒い、左側が白く開放的で少年の心を描いている」マンガの構図の事を語る。

「絵のタッチを変えている。」とも語る。

山本監督も「時代考証もしっかりしている」と。


ゲストは山本監督。
銀河鉄道の話しで盛り上がる…(民放ならCM枠か。)


作者のゲンバ - 惣領冬実
 1巻の原本を使い、吹き替えで物語と登場人物を紹介。(番組後半)
 裏話はマンガのあとがきに書かれている内容にかなり近く、チェーザレに興味を持った事、時代考証の苦労話や原さんからのリテイクの話とか。
 (作者さんと時代考証の原さんら、現場スタッフさんもちょこっと見切れてた。)

 放送時間が少ない。

 よくもわるくも、「NHKらしさ」が出ている番組かな…
 

「PS3“GENJI -神威奏乱-”におけるCGムービーメイキング」

4月28日(土)に、IGDA&CG-ARTS協会によるゲーム開発者セミナー「PS3“GENJI -神威奏乱-”におけるCGムービーメイキング」が開催されます。
[続きをよむ?]

NHKBS2「マンガノゲンバ」は松本大洋と惣領冬実

今日、2007年4月17日(火) (深夜0:00〜0:40)から放送される「マンガノゲンバ」は、松本大洋さんの「竹光侍」と惣領冬実さんの「チェーザレ」 です!

番組は、「読み手ノゲンバ」と「作者ノゲンバ」の2本立てな感じです。

読み手ノゲンバ
「鉄コン筋クリート」や「ピンポン」などのマンガ家・松本大洋の作品「竹光侍」を取り上げる。
作者ノゲンバ
「チェーザレ」の作者・惣領冬実さん。


番組サイト
マンガノゲンバ

番組宣伝
BSファン倶楽部 | 天野ひろゆきさんの巻・中編(『マンガノゲンバ』司会)
BSオンライン | 今日の注目 マンガノゲンバ 松本大洋(原作・永福一成)「竹光侍」/惣領冬実「チェーザレ」

公式
小学館 松本大洋の本
惣領冬実@web

関連
映画「鉄コン筋クリート」公式サイト
★ PINGPONG ★ ピンポン ★

「日本メイド協会」設立

メイドセミナー」が9月に、
メイド検定」が2007年12月から予定しているそうだ。


アキバ経済新聞に詳細記事が載っている。

リンク
アキバ経済新聞 - 広域秋葉原圏のビジネス&カルチャーニュース
 −メード普及を目指し「日本メイド協会」設立−「メイド検定」実施も - アキバ経済新聞 - 広域秋葉原圏のビジネス&カルチャーニュース


メード普及を目指し「日本メイド協会」設立−「メイド検定」実施も
協会設立の経緯について小野社長は「5年以上前からメード関連業界に関わってきたが、『ブームから文化』への昇華が完了していないため、業界関連窓口と『メイド検定』を中心としたメードの情操教育を目的に設立に至った」と話す。



関連リンク
コスモードネット☆コスプレイヤーの情報コミュニケーションサイト cosmode.netへようこそ!
メイド服、コスプレ衣装販売といえばキャンディフルーツ

DVDとWebの連動「名探偵コナン MAGIC FILE」

ペンギンサーファー「Surf's Up」

オバカなペンギンサーファー「サーフズ・アップ(Surf's Up)」のトレイラーが公開されているよ。
オープン・シーズン(Open Season)やモンスター・ハウス(monster house)のSony Pictures Animationだ。

英語版と日本版の編集が違うので比べてみてると面白い。


英語版トレイラーは、ページ下の「Watch the Trailer」をクリックしたら「FULL TRAILER」を選ぼう!

日本語版トレイラーは、ページ下の「予告」を選ぼう!


FF8の波打ち際見たときは驚いよなぁ。(しみじみ)

サイト
Surf's Up - Official Site
+サーフズ・アップ - オフィシャルサイト
http://www.sonypictures.jp/movies/surfsup/

Home > Archives > 2007-04

TopHatenar
購読者数・ブックマーク数相関グラフ
リンク - Blog
クリエイター
展覧会
Adobe
SIGGRAPH
with Ajax Amazon

Return to page top

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。