CG WORLD (シージー ワールド) 2011年 03月号 [雑誌] Cinefex No.17 日本版 − ウルフマン − Cut (カット) 2010年 09月号 [雑誌]

Home > Archives > 2007-05

アーカイブ: 2007-05

「ばるさみこすぅ〜」ボタン

アニメ「らき☆すた」の「ばるさみこすぅ〜」ボタンを作った方がいます!
ぐっじょぶ。
[続きをよむ?]

NHK「プロフェッショナル トークスペシャル Part3」にジブリ鈴木プロデューサー

2006年4月6日に放送された、鈴木プロデューサーの回が再び取り上げられるそうだ。


記事

スタジオジブリ - STUDIO GHIBLI
http://www.ghibli.jp/
スタジオジブリ - STUDIO GHIBLI - 今夜の「プロフェッショナル 仕事の流儀」をご覧下さい
http://www.ghibli.jp/10info/003771.html

サイト

NHK プロフェッショナル 仕事の流儀
http://www.nhk.or.jp/professional/
放送予定 | NHK プロフェッショナル 仕事の流儀
http://www.nhk.or.jp/professional/schedule/index.html
プロデューサー・鈴木敏夫(2006年4月6日放送) | NHK プロフェッショナル 仕事の流儀
http://www.nhk.or.jp/professional/backnumber/060406/index.html

CGWORLD 7月号

今月末発売の「CGWORLD vol.107 7月号」を購入しました。 表紙はシュレック3です。


[続きをよむ?]

「レミーのおいしいレストラン」日本語字幕版10分ダイジェスト配信中

約10分間のダイジェストがWEBで配信されると報じられたピクサー&ディズニーの「レミーのおいしいレストラン(Ratatouille)」。


[続きをよむ?]

「Teddy」を作った五十嵐氏インタビュー記事

久しぶりのBLOG更新で恐縮しつつ…。

マジカルスケッチやラクガキ王国にも採用されている五十嵐氏のインタビュー記事が掲載されていました。


学生時代からインタラクションやユーザーインターフェースの研究を推し進め、二次元の絵から簡単に三次元の絵を生成できる「三次元お絵かきソフトTeddy」の開発で世界の度肝を抜いた五十嵐健夫氏。
その画期的技術は、既に製品に組み込まれ、世に送り出されている。

[続きをよむ?]

深夜のBS2「アニクリ放送中!」は番宣

あぅ。
昨日の『「アニクリ15」 深夜BS2で一挙放送!?』エントリー。 メイキングと本編を織り交ぜた番組宣伝でした…
ごめんなさい。

サイト

NHK アニクリ15 -アニメーション・クリエーター15人とNHKのコラボレーション-
http://www.nhk.or.jp/ani-kuri/

「アニクリ15」 深夜BS2で一挙放送!?

番組欄を見ると、1stシーズン全て放送されるみたいです

番組欄

NHK
http://www.nhk.or.jp/
NHK 番組表 - BS2 アニクリ放送中!
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2007-05-23&ch=12&eid=32014

サイト

NHK アニクリ15 -アニメーション・クリエーター15人とNHKのコラボレーション-
http://www.nhk.or.jp/ani-kuri/

「アニクリ15」映像追加

過去記事「「アニクリ15」の映像」に動画を追加しました。

関連

NHK アニクリ15 -アニメーション・クリエーター15人とNHKのコラボレーション-
http://www.nhk.or.jp/ani-kuri/
Tag:アニクリ15 アニ*クリ15 アニ*クリ15

「こまねこ」のデラックス版 DVD&DVD-BOX

「NHK どーもくん」でおなじみ、合田経郎監督のコマ撮り映画「こまねこ」が劇場公開していたんですが、この映像がDVDになって発売するそうです。
[続きをよむ?]

クマさん出没地点を表示する「クマっぷ」

富山県自然保護課のツキノワグマによる人身被害を防止する目的で提供をはじめた「クマっぷ」なるものがあるらしいです。
[続きをよむ?]

「レミーのおいしいレストラン」Webで上映

この前、9分のイントロ映像が公開されていたのを掲載した、ピクサーの最新映画「レミーのおいしいレストラン(Ratatouille)」ですが、なんと、ダイジェスト版が2007/05/21に公開されるそうですよ!
期待が高まりますね!
[続きをよむ?]

Maya 8.5ベースのPLE版が登場

メニューが日本語表示にできたりと、初心者にも優しくなった?MAYA 8.5。
このPLE版が8.5バージョンベースになって登場したみたいですよ。
要登録です。

サイト

Autodesk - ホーム
http://www.autodesk.co.jp/
Autodesk - Autodesk Maya 8.5
http://www.autodesk.co.jp/adsk/servlet/home?siteID=1169823&id=3551938
Experoemce Maya 8.5 Personal Learning Edition Now!
http://www.autodesk.co.jp/maya-trial

関連

株式会社ボーンデジタル:デジタルクリエーターを支援するサービスカンパニー
http://www.borndigital.co.jp/
Borndigital MAYA
http://www.borndigital.co.jp/software/alias/alias_index.html
Digital Matrix
http://www.not-enough.org/abe/manual/
ダイキンCOMTEC:ダイキン工業株式会社 電子システム事業部
http://www.comtec.daikin.co.jp/

一色まこと原作「ピアノの森」の劇場版が7月公開

7月全国ロードショーだよ。 公式サイトがリニューアルされていました。

サイト

『ピアノの森』
http://www.piano-movie.jp/

関連

madhouse.co.jp
http://www.madhouse.co.jp/

NHK「のど自慢」で“ハレ晴レユカイ”

NHKのど自慢 ハレ晴レユカイ



サイト

NHK のど自慢

http://www.nhk.or.jp/nodojiman/



2007/05/13の放送(群馬県・千代田町総合体育館) - 曲目

http://www.nhk.or.jp/nodojiman/list/index0513.html






関連サイト

涼宮ハルヒの憂鬱 オフィシャルサイト

http://www.haruhi.tv/

Kyotoanimation Web Site

http://www.kyotoanimation.co.jp/




ネタ元は2chです。(いやー、仕事中だったしね。)




「驚異的な大人数でハレ晴レユカイを踊るOFF」verとか、「ゾンビーズ」さんverとかリンクしておきますかね?

“萌え要素”なんて不必要? - 医学生教材ロボ

岐阜大大学院医学系研究科の高橋優三教授が開発したロボットは、 珍しい症例をロボットの動きを通して医学生に診断させることが目的に作られたそうだ。 [続きをよむ?]

「アニクリ15」の映像

諸事情で、記事の一部を移植しました。 動画追加(20070517)[続きをよむ?]

「アニクリ15」の映像みれた!

NHKの1分アニメ「アニクリ15」のファーストシーズンすべて、録画ができました!

わーい。
いやー、2chの情報が無かったら厳しかったですw (感謝感謝)
関連リンク
NHK アニクリ15 -アニメーション・クリエーター15人とNHKのコラボレーション-
http://www.nhk.or.jp/ani-kuri/

一部内容を修正(別エントリーへ移動)しました。

CG短編「新SOS大東京探検隊」公式オープン

2007/5/19ロードショーの、大友克洋原作「新SOS大東京探検隊」サイトがオープンしたよ。
制作はサンライズ・エモーションスタジオ(旧称:スチームボーイスタジオ)だ。

サイト

新SOS大東京探検隊
http://www.sunrise-inc.co.jp/tokyotanken/

関連

SUNRISE Official Site
http://www.sunrise-inc.co.jp/

石川光久氏へのインタビュー記事

世の中を元気にしている成長企業のトップである社長には、キラリと世の中を魅了するカッコよさやモテる秘訣があるはず!世の中から一目置かれる"モテる社長"に接近し、その素顔に迫りる。

ということで、今回は「Production I.G 代表取締役社長 石川光久氏」にインタビューした記事がUPされてます。

記事

第二新卒の転職は20works-第二新卒向けの転職サイト | モテる社長の法則 アニメづくりも人生も、決まった答えなんて存在しない。Production I.G代表取締役社長 石川光久 氏
http://www.20works.jp/job/joho/04_moteru/vol44.html?link_id=oya05

関連

Production I.G
http://www.production-ig.co.jp/
20Worksのサイトに石川光久インタビュー記事が掲載
http://www.production-ig.co.jp/contents/news/2007/05/20works.html

明日5/12(土)は…

待ちに待った期待作、磯光雄氏原作・脚本・監督のアニメ「電脳コイル」がNHKで放送だぜぃ!

最近、見忘れが多いので、注意しないとなぁ。 orz



電脳コイル

http://www3.nhk.or.jp/anime/coil/

http://www.tokuma.jp/coil/


クローズアップ現代『“カリスマ”続々登場!ブログ新時代』

ぐわー!!見忘れた…
が、Blog等で取り上げられていたので、リンクしておきますね。 動画もUPされてますので、早いうちに見ておきましょう。
[続きをよむ?]

クローズアップ現代『“カリスマ”続々登場!ブログ新時代』

同じ記事を2重に投稿しちゃったので、こっちのページを消しました。

お手数ですが、↓こちらをご覧下さい。
http://copimo.seesaa.net/article/41444281.html

XSIユーザ事例「やさいのようせい」

天野喜孝氏が作り上げた画集『N.Y.SALAD』が元の「やさいのようせい」

XSIのページにユーザー事例として、メイキングが掲載されました。


記事リンク
ユーザ事例(やさいのようせい N.Y.SALAD) [SOFTIMAGE]

サイトリンクNHK
 +やさいのようせい

関連リンクDigital Media Lab
天野喜孝オフィシャルホームページ|www.amanosworld.jp
Avid Japan
 +SOFTIMAGE japan
  +イベント『XSI ユーザカンファレンス 2007』 [SOFTIMAGE]

「レミーのおいしいレストラン」9分の映像

Pixarの新作3DCG映画「レミーのおいしいレストラン(Ratatouille)」

今まで公開されていたトライラーが、本編に近い形で“9分”と長くなったトレイラーが公開されているよ〜


レミーって、かわいいよね!
[続きをよむ?]

「Maya8.5発表セミナー アニ野口氏インタビュー」記事

東映アニメーションの製作本部デジタル映像部、CGスーパーバイザー野口光一氏にインタビューしている記事が、Ascii.jpに掲載されたよ。

氏は、「デビルマン」「男たちの大和/YAMATO」「蒼き狼 地果て海尽きるまで」「俺は、君のためにこそ死ににいく」などの実写系や、「ワンピース」「デジモンセイバーズ」「銀河鉄道999 星空はタイムマシン☆太陽系・恐竜絶滅編」のアニメーションに携わっているそうだ。


記事リンク
Ascii.jp +『Autodesk Maya』を使った映画・映像制作の現場を東映アニメーション・野口氏に聞く

関連リンク
Autodesk +MAYA 8.5
東映アニメーション TOEI ANIMATION



Tag:Maya RenderMan GI mantal ray MEL Fluid Pixar Digital Domain Python

Home > Archives > 2007-05

TopHatenar
購読者数・ブックマーク数相関グラフ
リンク - Blog
クリエイター
展覧会
Adobe
SIGGRAPH
with Ajax Amazon

Return to page top

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。