CG WORLD (シージー ワールド) 2011年 03月号 [雑誌] Cinefex No.17 日本版 − ウルフマン − Cut (カット) 2010年 09月号 [雑誌]

Home > Archives > 2008-01

アーカイブ: 2008-01

modo 301 チュートリアルビデオ

modo 301の主な機能紹介とワークフローをムービーでわかりやすく解説したスターターキット。

[続きをよむ?]

MAXScript 日本語リファレンス

日本Autodeskが「3ds Max 2008 MAXScript 日本語リファレンス」を配布


[続きをよむ?]

Pixar「アップ(UP)」のポスター

Pixar「アップ(UP)」は、2009年夏公開予定

レミーのおいしいレストランRatatouille)」が公開されたPixarの次回作「ウォーリーWALL-E)」の情報が徐々に出てきている。 そんな中、テーマパーク「ディズニー ハリウッド スタジオ(Disney's Hollywood Studios)」でディスプレイされているポスターの写真がBlogにアップされた。 (「ディズニーMGMスタジオ(Disney MGM Studios)」から改名)

[続きをよむ?]

番組チェック

個人的なメモ

[続きをよむ?]

「パックマン」を攻略する人工知能(AI)

ハンガリーのブダペスト大学の研究だそうですよ。

[続きをよむ?]

AUTODESK公認 MAYA ビジュアルリファレンス2

第一弾が好評だった、"逆引き"事典をコンセプトにした「AUTODESK公認 MAYA ビジュアルリファレンス」の第二段が発売される。Maya2008の日本語UIに対応。

リンクしたワークスコーポレーションのページではサンプルが読めるよ。

先日には「Autodesk公認 MAYA オフィシャルトレーニングブック2」も発売されていた。


記事の全文を読む

クリエイティブな仕事の博覧会「クリ博就職フェスタ」

ゲーム、アニメ、映像、Web、デザインなどのコンテンツ企業限定の新卒求人

[続きをよむ?]

「塊魂ケーキ」

KATAMARI cake day

Flickrに、ゲーム「塊魂」をケーキで再現した写真が15点アップされている。

[続きをよむ?]

DVD「真・女立喰師列伝」リリース日が決定

2008/4/23に、4商品、フルラインナップでのリリース

[続きをよむ?]

「全自動マリオ」とは真逆?――「画像認識で全手動マリオ」

全自動マリオ」とは逆に、ユーザーの手をHITにマリオを突いて遊ぶ動画。

[続きをよむ?]

CAD/3Dモデリングツール「Moment of Inspiration(MoI)」

CADツールで挫折した人はいない? ペンタブレットやマウスでもスムーズに操作が可能なUI。


サイト

MoI, 3D Modeling for Designers and Artists
http://moi3d.com/
Resources - MoiWiki
http://moi3d.com/resources
チュートリアル(動画)などのドキュメントがある。
MoI 紹介ドキュメンテーション
http://www.moi3djapan.com/

番組チェック

個人用メモ

[続きをよむ?]

「プライベート・ライアン」の冒頭シーンを3人で再現


4日間で、「プライベート・ライアン」(ノルマンディー上陸作戦)の冒頭シーン“オマハ・ビーチ上陸”をグラフィックデザイナー3人だけで再現した映像。

[続きをよむ?]

長崎のバス停にもトトロが出現

「地域のイメージアップにつながれば」と制作。
[続きをよむ?]

ハリウッド版「マッハGOGOGO」のトレイラー公開中

監督脚本はウォシャウスキー兄弟。アメリカでは2008/5/9に公開予定。

[続きをよむ?]

「カンフー・パンダ」の新トレイラーと日本サイト

「Bee Movie」と「Shrek(シュレック)」のドリームワークス。

2008/7/26 日本公開

[続きをよむ?]

「anti-aliasing(仮称)」のアルファ版を公開

Adobe AfterEffects用 プラグイン。製品のリリースは、2月末を予定
[続きをよむ?]

頭の中で考えただけでSecond Life内を「散歩」できる技術

慶應義塾大学 医工連携プロジェクト

etc20080118_BCIsecondlife_2.jpgetc20080118_BCIsecondlife_1.jpg
[続きをよむ?]

3Delightのチュートリアル動画

Maya MasterClassesの講師も務める、mental image社でVFXコンサルタントのPaolo Berto氏によるチュートリアル動画が公開されている。

[続きをよむ?]

Autodesk Developer Conference 2008

アリゾナ州スコッツデールにて2008/5/5〜5/7に開催されるAutodesk MayaとAutodesk 3dsMAX の開発者向けマスタークラス

[続きをよむ?]

Adobe「今から始める ActionScript 3.0 - WORLD WIDE TOUR」

すみません、もう終わっちゃったセミナーですが、一応メモを残しておきます。

Flash PlayerおよびAdobe AIRのプログラミングに必要な基本的なスキルを習得
[続きをよむ?]

「Magical VEngine Launch Event」が開催

セガの音声解析によるフェイシャルアニメーションツールが販売されたのを受けて、セミナー(ラウンチイベント)が開催される。

[続きをよむ?]

顔検出技術をWebアプリで…APIも公開

顔写真を使ってメールをデコレーションする携帯電話用サービスなどに用いられている技術をwebアプリとして公開している。

[続きをよむ?]

Autodesk Media & Entertainment 2007 セミナーレビュー

2007年に開催されたキーとなるセミナーやカンファレンスの映像が配信されている

[続きをよむ?]

「崖の上のポニョ」宮崎駿監督インタビュー

「単純な画面にしよう。単純だけど、手はかかっている。そういう映画を作ってみよう」

YOMIURI ONLINE(読売新聞)の「ジブリをいっぱい」ページが更新され、監督インタビューが掲載された。

[続きをよむ?]

Home > Archives > 2008-01

TopHatenar
購読者数・ブックマーク数相関グラフ
リンク - Blog
クリエイター
展覧会
Adobe
SIGGRAPH
with Ajax Amazon

Return to page top

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。