CG WORLD (シージー ワールド) 2011年 03月号 [雑誌] Cinefex No.17 日本版 − ウルフマン − Cut (カット) 2010年 09月号 [雑誌]

Home > Archives > 2010-01

アーカイブ: 2010-01

トゥーンシェーダー「日の丸」(Mayaプラグイン)

Maya用のトゥーンシェーダープラグイン「日の丸(hinomaru)」

http://www.borndigital.co.jp/software/products.php?id=64

ついに製品版がリリース

「日の丸(hinomaru)」は、色や輪郭などを直感的に操作できるMaya用のシェーダープラグインだそうです。

サンプルムービーが掲載されたので、ここにも転載しておきます。

まとめた情報は記事の続きを見て下さい。


記事の全文を読む

ハリウッド版「Tekken」のトレイラー

Tekken Movie Trailer

日本では2010年3月ロードショウ予定。


リンク

公式

「みんなで!99隊」 歌で覚える県名&さんすう

「みんなで!99隊」シリーズ

シリーズなのか?

2007年にオンエアされた「みんなで!さんすう99隊」の続編として(?)「みんなで!県名99隊」がオンエアされている。

動画がアップされているので、勢いでエントリー記事にしてみたよ。


記事の全文を読む

ユーザ事例「BAYONETTA」

Autodesk Softimage を使ったユーザー事例として「ベヨネッタ」を紹介

BAYONETTAは、Autodesk Softimageをメインツールに、Cgfx シェーダでのプレビュー環境の構築、MotionBuilderを使ったアニメーション制作、Animation Mixerを使ったフェイシャルやリアルタイムデモの制作などが紹介されている。


記事の全文を読む

視聴者参加型PVプロジェクト「One Frame of Fame」

Webカメラを使って皆でミュージックビデオを完成しませんか?

スクリーンショット

MoreIsLess-OneFrameOfFame.jpg

「One Frame of Fame」プロジェクト

アーティスト「C-Mon & Kypski」のシングル「More is Less」のミュージックビデオを “バンドメンバーのポーズを真似た視聴者自身をWebカメラで撮影してアップロード。アップロードされた写真を1コマ分の映像として重ねていく。” という視聴者参加型(コラボレーション)で作るサイトを立ち上げている。

このエントリー記事を書いている現時点で7693もの投稿があるみたいですよ。


記事の全文を読む

TV番組でFF13のメイキング

TV番組でFF13のメイキング

TV番組「山ちゃん・のんちゃんのファイナルファンタジー学園」でSQUARE ENIXの「FINAL FANTAS 13」のメイキングが放送されていた様で、キャプチャー動画がアップされていたので掲載しておきます。

山ちゃん・のんちゃんのファイナルファンタジー学園

秘密を一挙大公開 FFXIII CGメイキング
戦闘シーン公開

Amazon

photo
ファイナルファンタジーXIII
スクウェア・エニックス 2009-12-17

by G-Tools , 2010/01/12



公式

FF13

ピクサーの元アニメーター、ロドリゴ・ブラース初監督作品「アルマ」

短編映画「Alma」(「アルマ」はヒロインの名前)

スクリーンショット

animation_ALMA_1.jpg animation_ALMA_2.jpg

スペインやアメリカで10年間以上のアニメーションに携わっていたロドリゴ・ブラース氏は、初監督となる短編映画「Alma」をクリスマス期間限定で全編公開したそうです。 せっかくなのでティーザー映像と本編映像を掲載してみた。


記事の全文を読む

3DCGオリジナルアニメ「NARUTO」 制作はサイバーコネクトツー

「NARUTO−ナルト− THE CROSS ROADS」

ジャンプスーパーアニメツアー2009で上映された「NARUTO」のオリジナルアニメ。

3DCGのアニメーション制作は?


記事の全文を読む

新海監督の“新作アニメ”制作発表

「秒速5センチメートル」のメインスタッフが再集結!

新海誠監督新作アニメーションの制作開始が自身のサイトで告知された。 サイトには数点の初期イメージボードが掲載されている。


リンク

公式

プロダクション

関連


Home > Archives > 2010-01

TopHatenar
購読者数・ブックマーク数相関グラフ
リンク - Blog
クリエイター
展覧会
Adobe
SIGGRAPH
with Ajax Amazon

Return to page top

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。