“セカイカメラ”のエアタグをPCで確認可能に
- 2010-08-20 Fri
- AR
Sekai Camera Web
http://sekaicamera.com/「セカイカメラ」は頓智ドットが提供するAR(拡張現実)技術を使ったソフトウェア
「セカイカメラ」で投稿された情報“エアタグ”をオンライン地図の“Google Map”上に表示するサービスだそうです。
記事の全文を読む
Home > AR
「セカイカメラ」で投稿された情報“エアタグ”をオンライン地図の“Google Map”上に表示するサービスだそうです。
AR(Augmented Reality)について活動しはじめた 「AR Commons」のキックオフ・シンポジウムが2009/07/10 14時から開催されるそうです。とりあえずリンク集を作成しておきます。
「AR Commons」シンポジウムで話題になった関連技術の紹介動画を掲載しておきます。
AR Commons(AR コモンズ)
AR 空間の公共圏を巡る啓蒙および研究、実証実験などを実施、支援するため、 世界規模のディスカッション推進プラットフォーム「AR Commons(AR コモンズ)」が2009 年6 月 5日 ―(略)―コンソーシアムとしてスタートしました。
「AR Commons」設立記念キックオフ・シンポジウム
概要
- 日時
- 2009/7/10(金)14:00〜17:00
- 会場
- 慶應義塾大学三田キャンパス北館ホール
- タイトル
- 「AR 世界におけるヴィジョン、知覚・感覚」 ―人、公共圏、そこでの出来事を私たちはどう定義するのか―
- シンポジウム内容
- PTAM, Sixth Sense, Layar, Sirikata など、世界のAR 最新事例の映像紹介とレヴュー、井口尊仁(頓智ドット株式会社CEO)のライブ・デモンストレーション、異分野大横断的なディスカッションを予定。
Sirikata Teaser from Sirikata on Vimeo.
Sirikata Browser Demo from Sirikata on Vimeo.
Sirikata Architecture from Sirikata on Vimeo.
Home > AR
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。